重要書類の処分にご活用ください

機密文書リサイクルサービスとは

機密文書をダンボール箱に入れた状態でお預かりし、徹底した管理体制のもとでリサイクル工場まで搬送し、箱ごと溶解処理をするサービスです。回収した機密文書は未開封のまま完全溶解するため情報漏洩の心配がなく、処理後はトイレットペーパー等に再生されるため地球にも優しい処理方法です。
また、お客様のご希望により、古紙再資源化証明書・処理完了証明写真をEメールにて送信いたします。重要書類の安全な処分手段としてぜびご利用ください。

利用料金 ※消費税別

「Aコース」
(委託業者指定ダンボール箱を利用)
「Bコース」
(自社で用意したダンボール箱を利用)
「出張裁断」
(大型シュレッダー搭載車を利用)
会員料金:1,500円(1箱) 会員料金:  75円(1kg) 会員料金:35,000円
一般料金:3,000円(1箱) 一般料金:150円(1kg) 一般料金:60,000円
利用条件:5箱以上で対応 利用条件:300kg(概ね20箱)以上で対応 上記は500kg未満の料金です

※料金には、溶解処理料・輸送費用・箱代(Aコースの場合)の全てが含まれております。
 追加でのご請求はございません。また、クリップやホチキスの針を取る必要はございません。

◆箱の規格
【Aコース】タテ:45cm ヨコ:32cm 高さ:21cm(A3用紙2,000枚を収納可能)
・Aコースご利用の場合、当会議所職員がダンボール箱をお届けいたします
【Bコース】概ね1箱にA3用紙2,000枚収納可能なもの(20kg未満)を目安に貴社にてご用意ください

◆新サービス「出張裁断」
1時間に約800㎏の処理能力を持つ大型シュレッダー搭載車が現地に出張し、お客様の立合いのもと、その場で機密文書を裁断いたします。500kg以上の場合は割引料金となりますのでお問い合わせください。

◆委託業者
株式会社ショーモン:久喜市河原井町27
クリーンシステム株式会社:さいたま市浦和区常盤5-2-18
株式会社松本光春商店:千葉県船橋市西浦2-4-1

お申込み方法

  • 注文書に所定の必要事項をご記入いただき、当会議所までFAXでご送信ください。
  • 当会議所から委託業者に連絡いたします。
  • 貴社と委託業者で回収日(毎月第2・4木曜日)を決定し、委託業者が回収にお伺いいたします。

◆注文書はこちら【PDF】

このような事業所様におすすめのサービスです

・捨てられなくて困っている文書がある
・ISO14001等の認証取得にあたり、
 環境負荷を少しでも低減したい
・CSR(企業の社会的責任)を果たす上で
 文書処理を適正に行いたい

お問い合わせ先

会員サービス課
TEL:048-838-7704  FAX:048-838-7710