経営品質の向上とは、組織が継続的な経営革新(イノベーション)に取り組み、「卓越した経営を目指すことです。卓越とは、「抜きんでる」ということで、他を圧倒するとか、際立っているというニュアンスに近いものです。特に重視するのが独自性です。平均的、平凡な考え方や方法でではなく、独特で他に類を見ないような考え方ややり方を創りだすことを目指します。
1.基本理念
「卓越した経営」を行うために、前提とする価値観をまとめたものが基本理念です。経営の卓越差を高めるためには、この基本理念に沿った考え方で経営革新を進めてください。
(1)顧客本位
組織の目的は、顧客価値の創造です。
(2)独自能力:
同質的な競争を避け、競争優位性を確保する
には独自能力の追求が重要です。
(3)社員重視
社員一人ひとりを大切にし、社員のやる気と
能力を引き出すことが重要です。
(4)社会との調和
社会に貢献し、調和することが重要です。
2.重視する考え方
アセスメントの目的は経営革新(イノベーション)にあります。イノベーションの対象は、事業自体、製品・サ
ービス自体、製造プロセス、そして
それらを可能にする組織能力です。
イノベーションに取り組むために、
プロセス・デザインの内容が整理さ
れイノベーション・サイクルとして
示されています。これを繰り返して いくことで、イノベーション・プロセスは進化し、イノベーション軌道に乗ることができます。
(1)コンセプトを考える
①コンセプト ②変革 ③価値前提
(2)創発の場をつくる
④プロセス ⑤創発 ⑥対話
(3)戦略を構築する
⑦戦略思考 ⑧ブランド
⑨イノベーション
3.埼玉県経営品質協議会
上記の経営革新をするために埼玉県経営品質協議会では、下記のような事業を実施しております。是非、入会をお願い申し上げます。
(1)顧客価値経営フォーラム
経営革新を実施した企業から事例を学び、自社に落とし込むことを目的に、当協議会の会員・非会員問わず参加できるオープンセミナーです。
(2)経営品質ファシリテーター養成講座(オンラインセミナー)
①経営品質ファシリテーターとは?
「経営品質向上プログラム」を活用して、社内外の組織やチームの「変革の場づく
り」を支援するリーダーです。
一定要件を満たした方に「埼玉県経営品質協議会」より認定証を授与いたします。
②なぜ今、経営品質ファシリテーター養成講座なのか?
埼玉県では、1999年の有志の会の活動以来20余年にわたり、「広く県内中小
企業の皆様が『経営品質の向上』に出会い、真の競争力のある経営体質を構築する
ための契機となること」を使命に活動を続けてきました。この間、「知事賞」6社
をはじめ、県内の卓越した企業を表彰し、そのノウハウを分かち合い、ともに成長
を続けてきました。
こうした活動を通じて理解したことがあります。それは、よい組織、よいチーム、
よい仕事をつくるには、活動を支援し加速させる人材、変革の場づくりのできるリ
ーダー(経営幹部や推進者)が重要であるということです。本講座では、そうした
リーダーに必要な考え方(在り方)や、知識・技術を実践的に学びます。
4.問い合わせ
ご興味のある方は下記まで問い合わせをお願い申し上げます。
埼玉県経営品質協議会 電 話 048-641-0084
メール info@sqa-net.jp